
独学プログラミングで学習中にエラー!対処どうする?
プログラムをはじめて間もないとき、
「謎のエラーでプログラムが動かなくなってしまった」
「どう調べたらいいか、わからない」
でも、独学で勉強をしており、頼れる人がいない。
とお悩み方向けの記事です。
自分には向いていないのか、と諦めかけてしまう前に
一度読んでほしいと思い書きました。
ITの世界は情報量は膨大です。
エンジニアとして仕事をしているときにもわからないことはたくさん出てきます。
「エラー」や「わからない」が出てきたとき、ひとりで突き進むときの調査方法を紹介します。
目次
プログラムを学習する上で壁にぶち当たるのは通常運転
プログラミングをするときに問題に躓くのは珍しいことではありません。
プログラムを習得しようとしているときにエラーは必ず起こります。
- 知識不足
- 準備不足
- 書き間違い
- 勘違い
以前の記事でも紹介しましたが、習得するには実践が一番です。
すべての知識がそろうまでプログラミングをしないことは、
学習するうえで非効率的ですので、知識不足のまま実践することになります。
そもそも新しいことをしているのですから知識はないのは当たり前です。
知識がないのですから、必要な準備も不足するでしょう。
そうすれば、エラーは発生します。
また、書き間違いや勘違いは、人として避けられない小さなミスでもおきます。
プログラムは厳密なので、そういった凡ミスですら動かなくなります。
つまり、貴方の能力とは関係なしにエラーは起こるものです。
エラーやトラブルは絶対に起こります。
重要なのは起きた後どうするかです。
解決策はネット上にあり!まずはGoogle検索

ITの世界の情報量は膨大です。
私自身もエンジニアとして仕事をしているときにもわからないことはたくさん出てきます。
でも大丈夫です。
解決策はネット上にあります。
特にプログラミングをし始めたばかりのころに出くわすエラーや
トラブルはかなりの確率で答えがあります。
というのも、IT技術者の人口は数百~数千万人ともいわれていますので、
IT技術の最前線で活躍している人達であっても
人類で初めて遭遇したエラーは、そうそう出てこないでしょう。
大体は、誰かが先に問題につまずいて、親切に答えまで用意してくれています。
我々はその情報を探してあてればよいのです。
検索するときに注意すること

しかし、検索したからと言って必ずしも答えが探し出せるかというとそうではありません。
少しでも答えに近づけるような調べ方が必要です。
自分の情報は除外する
エラーが発生したときに自分のPCの情報であったり、
自分で定義した変数であったりがエラー文に含まれたりします。
C:\Users\...
自分の情報は検索するときのノイズになるため排除することをお勧めします。
文章をスペースで区切る
とくに日本語の場合、単語単位と文章単位で検索結果が変わることがあります。
エラー文章で検索がヒットしなかった時に、
無駄な助詞や接続詞は排除して単語だけで検索します。
英語で検索する【かなり有効】

エラー文が英語で表示されると、英語が得意でない方はゲンナリしてしまうかもしれません。
ですが、英語でエラーを検索できるのは、実は解決策にたどりつく可能性が高いです。
むしろラッキーくらいの感覚で調べましょう。英語が苦手でも前向きになれます。
英語圏のほうが日本語圏よりプログラマの人口が多い
世界共通語として使用されている英語のほうが、日本語よりも多く使われています。
そうなれば、プログラマの人口も多くなるでしょう。
プログラマの人口が多いということは、
ブログの数や質問サイトの投稿数も莫大にあります。
つまり、英語で検索したほうが、解決策がすぐに手に入りやすいということです。
このブログも日本語の情報が増える一助になればと思い書いてはいますが、
英語のほうが記事が充実しているの実情です。
英語で解決策を探すのに英語をガッツリ読める必要はない
「いやそもそも英語が得意じゃないんだけど」
という意見もあるでしょう。
しかし、Webページは自動翻訳機能力を使えば
日本語で十分理解し読むことができます。
ちょっとした単語が使えれば英語での検索も可能です。
なんなら最初から英語で検索したほうが早かったりします。
方法がわからないなら「how to 」で調べ、
動かない問題があるなら「not working」をつけて検索すればOKです。
英語で調査するときにはChromeを使おう
Macの人もWindowsのひともブラウザはGoogleChromeが一番よいです。
理由は、英語翻訳の精度がかなり高くなっているの点と
ブラウザのデフォルト機能で使える点です。
無料ですからすぐに試せます。

英語のページを開いて画面上部にでてくる翻訳ボタンを押すだけ。
「☆」お気に入りの横ですね。
Google翻訳のページに遷移するよりも使い勝手が良いです。
【海外の質問サイト】stack overflowに解決策があるかも
日本語では解決策はないけども、英語では解決策があるということもあり得ます。
>>情報技術系の質問は大体ここで回答されている(stack overflow)
どんなプログラミング言語であれ、個人的に解決策が良く見つかったサイトですので
今回紹介させていただきます。
日本語でもstack overflowあるのですけれども、
圧倒的な情報量があるため、英語サイトに軍配があがります。
stack overflowを効率的に使う

自分の探している質問が近いページを見つけたら
回答の中に「チェック」があるかをみましょう。
もしチェックマークがあれば解決済みを意味しています。
まとめ
- 答えはインターネットにある
- 日本語で検索ででてこないなら英語で検索する
- おすすめのブラウザはGoogle Chrome
躓くことは自分のレベルをあげるチャンス
経験値は人に教わるより自分で理解したほうが価値がある
自分にとって、困難な状況というのは苦い記憶になるかもしれません。
しかし、苦い記憶というのは頭に定着しやすいものです。
難しいエラーを突破した時は、自分の知識が増えます。
躓くことは自分のレベルをあげるチャンスと思って前向きにプログラミングを学んでいきましょう。