お名前.comドットコムでドメインを取得してmixhostで追加・利用する

自分用の備忘録としての意味合い強いですけれども、
お名前.comでドメインを取得してmixhost上にWordPressを追加する
手順について記載します。

すでにお持ちのサービス内に別ドメインで複数のサイト・ブログなどを作る時に使える手順です。

今回は実際にドメインを購入した後の設定からWordPressインストールまでを紹介します。

お名前.comからmixhostにネームサーバーを変更する

まずは、取得したドメインをmixhostに向ける設定です。

「ドメイン機能一覧」に移動し、

ドメインを選択し、次にネームサーバーを設定します。
ここで指定するmixhostのネームサーバーの確認方法は公式の記事にあります。

mixhostでアドオンドメインを作成

取得したドメインをサービス上で利用できるように登録します。

cPanelを開いて

アドオンドメインから
お名前.comで取得したドメインを入力します。

アドオンドメインから
お名前.comで取得したドメインを入力します。サブドメインは勝手に入力されます。

「ドメインの追加」を押下すればOKです。

wordpressインストール時に登録したドメインを指定

cPanelにある「スクリプト > WordPress」を選択し

「今すぐインストール」ボタンを押下します。

Choose Installation URL」にて、上記ドメインから登録したドメインを選択します。

あとは、お好みの設定でインストールで完了です。

終わりに

これにてお名前.comで取得したドメインを使用してmixhostにWordPressを追加する手順は終了です。

誰かの参考になれば幸いですね。

では。